「MacBook 買うぞー!」と言いつつも、さて、買うなら持ち歩きに便利だし「MacBook Air」にする? やっぱり仕事でも支障なく使える「MacBook Pro」がいい? いっそのことメインマシンを「iMac Retina 5K」に買いかえる!? など迷っているうちに、気がつけば3年…。

とうとう、この時がやってきました!(大袈裟)

「15インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」を手に入れてしましました!

pc2

そのお値段!なんと10万円ポッキリです!!販売価格の半額以下です!!ぐふふ。
モデルは2年前のものですが、ほぼ新品です!

さらに!

IMG_2739

純正の「USB SuperDrive」と「windows 8.1」つき!やったー!

実は「別のPCがあって、MacBookはほとんど使っていないから…」ということで、格安で譲っていただいたんです。「MacBookほしいーーっ」とアピールし続けた甲斐がありました。エヘ。

さっそく仕事もそこそこに設定作業。メインマシンのiMac兄さんは最近起動が遅くて少々不機嫌でしたが、これを機会にiMac兄さんの仮想環境にインストールしていたWindowsをVirtualBoxごとアンインストールして、MacBookちゃんにParallelsでインストール。これがすこぶる快適!

さらにMAMPDropboxを使って共有化して、Mac兄弟仲良く作業ができるようになりました。(iCloud Driveでやろうとしたら、同期の問題で不具合が発生したのでやめときました。)

といっても、やっぱりデザインなどはiMac兄さんの広い画面でじゃないと厳しいので、打ち合わせやコーディング以降の作業、あとブラウザチェックと経理業務は、MacBookちゃんに活躍していただこう思ってます。

もんちゃん、ありがとうーー!